2006/09/30(土) 22:53


水槽デビューした日は他の金魚にツンツンされて逃げている姿があったりと、見ていて冷や冷やしましたが、翌日には落ち着いて仲良くしているようでした。虐められすぎていじけてしまわないか心配しましたが、どうやら大丈夫なようです。思ったよりも元気に泳いでいるので安心しました。
さて、翌日になって餌を与えてみると、案の定まったく餌にありつけません。匂いは感じ取っているらしく、興奮してキョロキョロ探し回ってはいますが、沈下性の餌が目の前をゆらゆら落ちてきても食べることができません。この子は今まで浮上性の餌を食べていたのでしょうか、水面をパクパクしたり、水中でまたキョロキョロしたり、的外れな行動ばかり。そんなことをしているうちに他の金魚は餌を全て食べ終えてしまいました。
水泡眼は弱視と聞いていましたが本当でした。結局この日は数粒口にしただけでした。

この角度も死角・・・
次日は赤虫を与えてみました。やはり水泡眼だけは餌にありつけそうになかったので、割り箸で口元に運んでやりました。
水泡眼にはこんな感じで毎回えこひいきしてやる必要があるかと思っていましたが、ある日沈下性の餌を与えてみると、慣れてきたのかワイルドにパクパクとちゃんと食べていました。他の金魚の様にはいきませんが、慣れれば案外大丈夫なようです。たくましくなってくれました。
でも餌取り競争に勝てないストレスから弱って病気になってしまっては困るので、沈下性と浮上性の餌をブレンドしたり、時々割り箸で与えるなど、これからも気を遣ってあげようと思います。
スポンサーサイト
copyright © 2005-2006 我が家の金魚たち all rights reserved.
基本的に水草は光がないと育ちません。
まったく光が無ければ徐々に弱っていくでしょう。
なのでライトが無ければ窓際など明るいところに置けば大丈drshion金魚と水草の相性こんにちは[i:63893]初めまして、これからピンポンパールを飼おうと思って水槽などを揃えたばかりの初心者です。分からない事ばかりなので宜しくお願いします。
水草を入れたいのですがライHIーACE水泡眼は容態急変で・・・Re: 水泡眼は容態急変で・・・ゆんぴぃ~さん
水泡眼かわいいですよね。
また飼いたいのですが、我が家の水槽はやんちゃな子がいるので無理みたいです(;;)
頑張ってくださいね。drshionお掃除やさんRe: お掃除やさん確かにそうかもしれませんね
今は熱帯魚水槽にだけ入れてます。drshion水泡眼は容態急変で・・・私も水泡眼を飼っています。水泡には気をつかっているつもりですが不安です。金魚ちゃんの体調管理難しいですよね
家の金魚ちゃんはよく転覆病らしき感じになり最初の頃はゆんぴぃ~お掃除やさん金魚とコリ同居?…コリドラスは熱帯魚で金魚は淡水魚。根本的に違うところに住む魚なので適する水温も違うから飼育は別にするべきかと。
コリドラス可哀想。こりゃ第四回 外部フィルター掃除Re: 第四回 外部フィルター掃除フィルターの掃除は8ヶ月ですけどいつでもいいと思います。溜まるのがのが8ヶ月ですか?。桜の調子に合わせればいいんです。8ヶ月も、もてば洗わなくてもいけますよ。ろシュオラー丹頂が転覆Re: 丹頂が転覆めぐさん
お役に立てて光栄です。
金魚ちゃんも喜んでいるでしょうね(^^)drshion丹頂が転覆Re: 丹頂が転覆はじめまして
うちの金魚がやっぱり転覆していたので、ネットいろいろ検索していたら、こちらのブログに辿り着きました
他の子と隔離してココア浴と絶食を2日間、食塩めぐ60cm水槽と外部フィルター購入いぃですねぇエーハイムフィルター2215・・・・
家は上部と外部の併用で金魚(オランダ、和金、流金)まんまるエーハイム2211Re: エーハイム2211おおお~エアリエルさん、
お久しぶりです~
元気でやってますよ(^-^)v
金魚はメンバーが変わりましたが、元気ですよ。
手薄な管理で水槽はコケだらけですけど(汗)
drshionエーハイム2211Re: エーハイム2211元気でやってますか~
うちのパールちゃんたち
元気です。
8歳になった朱文金が先日松かさで
☆になりました。エアリエルエーハイム2211Re: エーハイム2211はじめまして。熱帯魚 ベタ専門ショップ『Belle Pesce』を運営している
㈱ヴァンマーレと申します。
今回、6月に熱帯魚 ベタ専門ショップ『Belle Pesce』を立ち上ヴァンマーレエーハイム2211餅ねこさん
まったく更新していないブログなのにコメントありがとうございます。
モスドームは放っておくとお化けのように肥大してしまいます。
しかも根本のネットの部drshionエーハイム2211Re: エーハイム2211はじめまして、こんばんわ。
最近金魚に熱を上げてしまいあちこち渡り歩いてここに辿り着きました。夜店の金魚すくいで持ち帰った金魚を3年近く飼っているのですが、水槽餅ねこ